作成者:dev-admin 作成日:
日本最大の楽器街・お茶の水にウクレレ専門店として3/10(土)グランドOPEN!!
Mabuhay Ukulele Century old tone wood
"トーンウッド"マンゴーの木から生まれたウクレレ
Mabuhayという言葉はフィリピンのタガログ語で「万歳」という掛け言葉としても使われるとともに「長生き」を意味します。
この言葉通り、Mabuhayウクレレは100歳を超えたフィリピンの木を使い、丁寧な手工によって作られます。
フィリピン産マンゴーは世界の中でも最も甘いと言われており、マンゴーの果樹園は国民の宝として保護され、とても大切にされています。しかし、これまではこのような国民的な果物を生み出すマンゴーの樹木も年老いて実を結ばなくなるとただ伐採されて燃やされてしまうのみでした。
マンゴーの木は一般的に100年もの間実を結び、最長300歳まで生きると言われています。Deviserフィリピンファクトリーの代表、八塚恵はこの年老いたマンゴーの木がただ捨てられてしまうのを見て、マンゴーの木が実を結び終わった100年を超えても人々を楽しませ続けられる方法はないかと考えました。
これがMabuhayウクレレ誕生のきっかけです。刈り取られた年老いた巨大なマンゴーの木は、楽器に使う材として安定させる為、ディバイザーフィリピンファクトリーで時間をかけて乾燥され、熟練した職人の指導の下に丁寧に加工されます。最終的に形作られた楽器は、マンゴー材本来の美しさを引き立てるため、クリアサテンの塗装で仕上げられます。
こうしてマンゴーの木はMabuhayウクレレとして若者や古くからの楽器好き達の為に、素晴らしい楽器に生まれ変わりました。フィリピンマンゴーの甘さは、このウクレレの独特の暖かみのある甘い音にも息づいています。
作成者:dev-admin 作成日:
Copyright © 2013-2019 Deviser Co Ltd All Rights Reserved.