サウンドホールカバーの取付方法について【Headway】

本記事では弊社Headwayブランドの「Aska Team Build Series」および「Standard Series」一部製品に付属させていただいております「サウンドホールカバー」の取付・取外し方法についてご案内いたします。
サウンドホールカバーの用途について
サウンドホールカバーはハウリングを抑制したり、音量を小さくしたりするために使用します。
また、ホコリや異物の侵入を防ぐ効果もありますので、長期間の保管などの際にもご使用いただけます。
※ケース内にて外れた場合、本体を傷つける恐れがございますため、運搬の際には外していただくことを推奨いたします。
取付・取外しについて
カバーについて

サウンドホールカバーの裏側には、中心の円周に沿ってスポンジ素材が取り付けられています。
このスポンジ部分がサウンドホールと密着することでしっかりとはまり、簡単には外れない構造となっています。
取付方法
スポンジ部分がサウンドホール全体に均一に密着するよう、以下の手順に沿って取り付けてください。
① サウンドホールカバーの下部にあるスポンジ素材がしっかりと密着するよう、カバーを斜めに差し込んでください。
② 続いて、上部のスポンジが密着するように、カバーの上側を丁寧に押し込んでください。
③ 左右のスポンジ素材が均等にフィットするよう、カバーを左右に動かしながら調整してください。
④ カバーに浮きや緩みを感じる場合は、カバー全体を時計回りまたは反時計回りに回しながら、密着する位置まで調整してください。
※ギターに傷がつかないように、必要に応じてクロスなどをご使用いただきながら取付けていただきますようお願いいたします。
取外し方法
カバーの一部に爪を優しく引っかけて、ゆっくり持ち上げてください。
※カバーが少しでも浮けば簡単に取外しいただけます。
ご案内いたしましたサウンドホールカバーは機能面はもちろんのこと、実機に調和するデザインも魅力のひとつです。ぜひ実機とともに末永くご愛用いただけますと幸いです。
新製品情報や日常の様子など、ディバイザー公式SNSにて続々と更新しております。
是非、フォロー&チェックをお願いいたします!