WOODLINE5-FLAME TAMO-SP22/W
希望小売価格¥300,000(税抜)
製品番号:302 / 出展本数:15Specification
- Body Top
 - 
Flame Tamo
 
- Body
 - 
Ash
 
- Neck
 - 
Maple
 
- Fingerboard
 - 
Wenge
 
- Nut
 - 
Bone
 
- Bridge
 - 
Gotoh 404SJ-5
 
- Machineheads
 - 
Gotoh GB11W
 
- Fret
 - 
Sanko SBB214
 
- Pickups
 - 
Bacchus JB ALVⅡ-5
 
- Controls
 - 
2Vol,1Tone (Pull up Turbo SW)
 
- Scale
 - 
34inch
 
- Width at Nut
 - 
46mm
 
- Fingerboard Radius
 - 
400R
 
- Finish
 - 
Oil-Finish
 
- Strings
 - 
Elixir NANOWEB (45-130)
 
- Accessories
 - 
ギグケース、保証書、レンチ
 
Introduction
約2年ぶりにエキゾチックウッド仕様のWOODLINE
WOODLINEについて

Bacchus Handmade Seriesのエレキベースを代表する「WOODLINE」は、プレイアビリティを考慮したディンキーシェイプのモデルで、ジャンルを問わずカバーするタイトなサウンドや、弾き込むほどに雰囲気を増すオイルフィニッシュの質感などから多くのベースプレイヤーの方に好評をいただいています。
コントロールは一般的なJBスタイルの2Vol、 1Tone。もちろん従来のTurbo Switchも搭載しています。トーンノブをプルアップすると二つのピックアップをシリーズ接続し、ハムバッキングPUの様な太いサウンドを作ることが出来ます。(ターボスイッチをONしている間のボリュームコントロールはフロントボリュームノブで行い、リアボリュームノブはバイパスされます。)
フレイムタモTop&アッシュBack

本モデルには和材の中でも人気の高いフレイムタモをTOP材に使用しております。
WOODLINEのキャラクターを損なわずに限定モデルに相応しいルックスにアップデートしております。タモ特有の柾目にフレイム杢が高級感を演出いたします。ジャパニーズアッシュとも呼ばれ癖のないサウンドが特徴です。

バック材にはWOODLINEサウンドの要とも言えるアッシュ材を用いております。昨今、材の枯渇により希少性の高い木材として注目されており、タイトでキレのあるサウンドを生み出します。
ウェンジ削り出しのウッドパーツ

本モデルの特徴は何と言っても、初採用のウェンジ製のピックガードとコントロールパネル、ピックアップカバーです。
これらは通常金属や樹脂といった素材でつくられるパーツですが、WOODLINEのコンセプトに立ち返り『木材』にて製作をしております。適切に乾燥をすることで安定性の高い良質な木材となり、曲げにも強いという特性を持っています。また、特徴的な黒褐色の木肌がフレイムタモと合間ってよりウッディな仕上がりとなっております。
大変手間のかかる手法ではありますが、限定モデル用に手間を惜しまずに製作しております。
※コントロールパネルにつきましては、予め強度は高めてはございますが金属や樹脂製の従来品と同等のお取扱いをされますと素材性質上破損してしまう場合がございます。予め十分御注意を頂けますようお願い申し上げます。
破損されてしまいました場合は有償での修理対応となります為、ご購入販売店様を通じご相談頂けますようお願い申し上げます。
					












