ALBATROSS-JAZZ-JT FMY
希望小売価格¥210,000(税抜)
製品番号:601Specification
- Body Top
-
Flame Myrtle
- Body
-
Okoume (Chambered)
- Neck
-
Maple
- Fingerboard
-
Micarta
- Nut
-
Bone
- Bridge
-
ABR-1 Type
- Machineheads
-
Kluson® KTS90SLN
- Fret
-
Nickel Silver
- Pickups
-
SeventySeven AL2
- Controls
-
2 Vol, 1 Tone, 3way Switch
- Scale
-
628mm(24.75inch)
- Width at Nut
-
43mm
- Fingerboard Radius
-
305R
- Strings
-
Elixir® NANOWEB Light(.010-.046)
- Finish
-
Urethane UV Coating
- Accessories
-
ハードケース、六角レンチ、保証書
Introduction
Video
フレイムマートルをトップ材に使用したALBATROSS

Japan Tune-upシリーズより復活したALBATROSSモデルに、美しいフレイムマートルをトップ材として使用した新機種が登場。明るい色味の木肌に浮き出たゴージャスなフレイム杢が印象的な木材で、素材を生かしたナチュラルカラーで仕上げられました。サウンド面においても、通常モデルのスプルーストップに比べてやや高音に特徴のあるブライトなサウンドを獲得しています。
JAZZモデルらしさ際立つロープバインディング

トップ材だけでなく、バインディングのタイプも基本モデルから変更。JAZZモデルとしての雰囲気をより一層際立てる、幅狭のロープタイプのバインディングがボディ外周を飾ります。
豊かな鳴りと軽量化に貢献するチャンバードボディ

ボディ内部を大きくくりぬくことにより、弦振動の豊かな反響を生み出すチャンバード・セミホロウ構造を採用。ブリッジやテイルピース、ストラップピンを固定する部分など木部の強度が必要な部分は厚く残しながらも、それ以外の部分を出来る限りくり抜くことで、堅牢性を保ちながらも大きいホロウ空間を作りだし、小ぶりなボディながらも豊かなホロウトーンを生み出します。
更にこの構造によりボディ全体が軽量となり、長時間の演奏や持ち運びの際にもその効果を体感いただけます。
チャンバード・セミホロウの形状は日本製のALBATROSSを踏襲していますが、JTシリーズへの落とし込みに際して材の構成を見直し、センターブロックはボディバックと一体のオクメ材となっています。
ミカルタ指板

指板にはエボニーにも近い見た目の樹脂素材を原料とした人工材、ミカルタを採用しています。優れた耐久性をもち、一般的によく用いられる木材の指板材に比べてメンテナンスも容易です。
アルニコ2オリジナルピックアップ

アルニコ2マグネットを採用したSeventySevenオリジナルピックアップ、 「SeventySeven AL2」を搭載。クリーントーンではきらびやかな鈴鳴り感を表現しつつも耳に痛くない暖かさを併せ持ち、ドライブをかけると歯切れの良いエッジの効いたクランチサウンドを出力します。プレイヤーの創造力を膨らませて豊かな演奏表現を生み出します。
Kluson®ペグ標準搭載

ペグには滑らかなつまみの回転と安定性を持ったKluson®ブランドのペグを採用。チューニング時のストレスを減らし、演奏に集中することができます。
SeventySeven Guitars Japan Tune-upシリーズ

「SeventySeven Japan Tune-Upシリーズ」では、1977年のヘッドウェイ工場設立から40年以上の経験の中で培ったギター作りのノウハウに基づき、プレイヤーが豊かな音楽表現を生み出す力になるべく、ネックやフレットといった演奏性にダイレクトに関わってくる部分を細部にわたって調整し、工場出荷時の段階からプレイヤーの手になじむように細心の注意を払ってセットアップしております。是非手に取ってその演奏性、サウンドをお確かめください。
日本工房による確かなセットアップ

プロギタリストは買ったギターをそのまま使わず、まずは信頼出来るリペアマンに預け好みのセッティングに調整してからステージに立つと聞きます。ギターに親しんだベテランは自分のギターのナットを自分で削り、好みの弾き心地になるまで手を加えます。
確かなセットアップが施されていることは良い演奏をする上での大前提であり、SeventySeven Japan Tune-Up seriesでは、工場出荷時の段階からミュージシャンの即戦力となるように丁寧なセットアップが施されております。
押さえやすい弦高調整

ギターの弾きやすさに大きく関わってくるのが弦高です。弦の押さえやすさを重視した適正弦高に1本1本丁寧に調整しています。
フレットエッジの丸め加工

番手の違うサンドペーパーやスチールウールなどを使い分け、各フレットのエッジ部分に丁寧に丸みを付けることにより、左手の移動が滑らかになりました。ハイフレットまで滑るように移動が可能です。
付属専用ハードケース


SeventySevenロゴの入った専用ハードケース。大切な楽器をしっかりと保護します。













