STORK-STD-JT

希望小売価格¥210,000(税抜)

製品番号:602(ASB) , 603(ABR) , 604(AR)

COLOR

ABR (Antique Brown) Jan /
4571470408611

ASB (Amber Sunburst) Jan /
4571470408635

AR (Antique red) Jan /
4571470408628

Specification

Body Top

Maple

Body

Okoume (Chambered)

Neck

Maple

Fingerboard

Micarta

Nut

Bone

Bridge

ABR-1 Type

Machineheads

Kluson® KTS90SLN

Fret

Nickel Silver

Pickups

SeventySeven AL2

Controls

2Vol, 2Tone, 3way Switch

Scale

628mm(24.75inch)

Width at Nut

43mm

Fingerboard Radius

305R

Strings

Elixir® NANOWEB Light(.010-.046)

Finish

Urethane UV Coating

Accessories

ハードケース、六角レンチ、保証書

Introduction

Video

STORKモデルがJapan Tune-upシリーズに登場

シングルカットボディのセミホロウモデル”STORK”がJapan Tune-upシリーズより登場。Aska-Madeのラインナップでは需要に対して生産が追い付かず長らく生産休止状態となっていましたが、多くのユーザー様からの声にお応えし、Japan Tune-upシリーズにて新たなスタートを迎えました。特徴的なチャンバード構造はもちろん、JAZZギターらしさの詰まったデザインを踏襲しています。

メイプルトップ×オクメボディ

ボディトップにはプレーンメイプルを採用し、バック材にはマホガ二ーに似た音響特性で知られるアフリカ原産のオクメ材が使用されています。セミホロウモデルながらエレキギターに求められる芯のあるサウンドも持ち、Jazz以外のジャンルにも対応可能です。

豊かな鳴りを生み出すチャンバード構造

加工途中のボディ画像

飛鳥工場製モデルの内部構造を踏襲し、大きく彫り込んだチャンバード構造を採用。センターブロックを残したセミホロウ構造でありながら、可能な限り広くくり抜く設計により、豊かな生鳴りと本体重量の軽量化を実現しています。

木材の個性を伝えるカラーラインナップ

メイプル材の木目を生かしたシースルーカラーのフィニッシュを採用。末永くご愛用いただくために、Japan Tune-upシリーズの特徴であるプレイアビリティの面だけでなく、傍に置いておきたくなるような木の温かみを感じられるカラーをラインナップしています。

ミカルタ指板

指板にはエボニーにも近い見た目の樹脂素材を原料とした人工材、ミカルタを採用しています。優れた耐久性をもち、一般的によく用いられる木材の指板材に比べてメンテナンスも容易です。

アルニコ2オリジナルピックアップ

アルニコ2マグネットを採用したSeventySevenオリジナルピックアップ、 「SeventySeven AL2」を搭載。クリーントーンではきらびやかな鈴鳴り感を表現しつつも耳に痛くない暖かさを併せ持ち、ドライブをかけると歯切れの良いエッジの効いたクランチサウンドを出力します。プレイヤーの創造力を膨らませて豊かな演奏表現を生み出します。

Kluson®ペグ標準搭載

ペグには滑らかなつまみの回転と安定性を持ったKluson®ブランドのペグを採用。チューニング時のストレスを減らし、演奏に集中することができます。

SeventySeven Guitars Japan Tune-upシリーズ

「SeventySeven Japan Tune-Upシリーズ」では、1977年のヘッドウェイ工場設立から40年以上の経験の中で培ったギター作りのノウハウに基づき、プレイヤーが豊かな音楽表現を生み出す力になるべく、ネックやフレットといった演奏性にダイレクトに関わってくる部分を細部にわたって調整し、工場出荷時の段階からプレイヤーの手になじむように細心の注意を払ってセットアップしております。是非手に取ってその演奏性、サウンドをお確かめください。

日本工房による確かなセットアップ

プロギタリストは買ったギターをそのまま使わず、まずは信頼出来るリペアマンに預け好みのセッティングに調整してからステージに立つと聞きます。ギターに親しんだベテランは自分のギターのナットを自分で削り、好みの弾き心地になるまで手を加えます。
確かなセットアップが施されていることは良い演奏をする上での大前提であり、SeventySeven Japan Tune-Up seriesでは、工場出荷時の段階からミュージシャンの即戦力となるように丁寧なセットアップが施されております。

押さえやすい弦高調整

ギターの弾きやすさに大きく関わってくるのが弦高です。弦の押さえやすさを重視した適正弦高に1本1本丁寧に調整しています。

フレットエッジの丸め加工

番手の違うサンドペーパーやスチールウールなどを使い分け、各フレットのエッジ部分に丁寧に丸みを付けることにより、左手の移動が滑らかになりました。ハイフレットまで滑るように移動が可能です。

付属専用ハードケース

SeventySevenロゴの入った専用ハードケース。大切な楽器をしっかりと保護します。