The Five 80’s SS Y’s Concept/ATB Type C

希望小売価格¥600,000(税抜)

製品番号:104 / 出展本数:4

COLOR

CN Jan /
4571470408826

Specification

Body Top

80’s Sitka Spruce

Body Side&Back

Madagascar Rosewood with 3P Center: Honduras Rosewood

Neck

Cuban Mahogany 1P

Fingerboard

Selected Ebony

Nut

High Density Bone(水牛骨)

Saddle

High Density Bone(水牛骨)

Bridge

Selected Ebony

Machineheads

GOTOH®︎ SGV510Z EN01 XG

Frets

HHF-AG2S

Scale

648mm(25.5inch)

Neck Grip

Extra Slim U Grip

Width at Nut

44.5mm

Radius

400R

Bracing

Custom Semi Forward Shifted, Scalloped X Bracing

Finish

Thin Urethane

Strings

Elixir® NANOWEB Light(.012-.053)

Accessories

ハードケース、六角レンチ、保証書

Introduction

Video

経年変化を経て熟成された「80’sシトカスプルース」

1980年代に伐採された掘り出し材、“80’s シトカ・スプルース” をトップ材に採用した限定モデル。約40年にわたる天然乾燥を経たこの木材は、完成前の板を軽くタップしただけでも違いが分かるほど、豊かに熟成された響きを持ちます。一般的なシトカ・スプルースと比べるとサスティーンが長く、乾いた質感の中に心地よい高音を備えているのが特徴です。また、長い年月を経て落ち着いた色合いへと変化した木肌が、サウンドだけでなく外観にも深みを与えています。

安井雅人デザインの’Y’s Concept

モダンなサウンドと機能性を追求したHeadwayのレギュラーモデル“The Five” をベースに、ピンレスブリッジや648mmスケールなど、安井雅人が得意とする構造へとアレンジしたY’s Conceptモデル。
ソロギターなど現代的な演奏スタイルをイメージし、演奏性をさらに高めるとともに、ピックガードを排したミニマルな装飾が、素材の持つトーンをストレートに引き出します。

ボティトップ

トップ材に使用された「80’s SS」は、約40年もの歳月をかけて天然乾燥させたシトカスプルースです。長年の乾燥を経たスプルースは、曇りのない透き通った高音と、美しいサスティーンを生み出します。
フィンガースタイル特有の繊細なタッチやトーンの違いを、極めて高い精度で表現できる点が最大の魅力です。

ブレーシング

ブレーシングには最高級のアディロンダックスプルースを採用。ボディの個性に合わせ、一本一本手作業で削り出したスキャロップ加工により、理想的なバランスの鳴りを追求しました。

サイド&バック

サイド&バックには希少なマダガスカルローズウッドを使用し、バックセンターにはホンジュラスローズウッドを組み合わせた贅沢な構成。両材の持つ重厚さと硬質な響きが調和し、深みのある低音と澄み切った高音を同時に実現しています。

ネック

ネックには、今では入手困難なキューバンマホガニーを採用。その優れた伝達性により、弦振動を余すことなくボディへと伝えます。
また、The Fiveの高い演奏性をさらに向上させるため、ねじれを防ぐ「ツイストレス機構」も搭載しています。

実用性

ピンレスブリッジ

蓄光ポジションマーク

The Fiveで高い評価を得る演奏性をベースに、実用面もアップデート。
柔らかいテンションを生む「ピンレスブリッジ」や暗所でも視認しやすい蓄光ポジションマークを6弦側に配置するなど、細部までプレイヤー目線で設計されています。

安井雅人より

The FiveのHCモデルをベースに、フィンガースタイルにより特化したサウンドと実用性を追求した、私独自のコンセプトモデルです。
最大の特徴は、何と言ってもトップ材に使用された「80’s SS」。
約40年もの長い歳月を経て天然乾燥されたシトカスプルースで、その音色はまさに唯一無二。
長年の熟成によって内部の水分が理想的に抜け、曇りのない透き通った高音域と、伸びやかなサスティーンを実現しています。
フィンガースタイル演奏における繊細なニュアンスやトーンの違いを、極めて高い次元で表現することができます。
ブレーシングにはアディロンダックスプルース、サイド&バックにはマダガスカルローズウッドとホンジュラスローズウッド、ネックにはキューバンマホガニーを使用。
どれも私が信頼を寄せる最高級材で、音の立ち上がりや奥行きを見事に支えてくれます。
演奏性の面でも、ツイストレス構造やピンレスブリッジ、蓄光ポジションマークなど、ステージでの使いやすさを細部まで詰め込みました。
ピックアップの搭載を想定した加工・パーツもあらかじめ組み込まれており、お気に入りのPUを容易に装着可能です。
即戦力として、ステージでもレコーディングでも最高のパフォーマンスを発揮する一本です。